低GI食品で血糖値を安定させる食事術とは? | パーソナルトレーニングジム G-tle ジートル

この記事の監修

日比野祐士

名古屋市千種区 G-tle(ジートル)代表
【経歴】
パワーリフティング高校生愛知県優勝、全国4位
アームレスリング中部大会優勝
元プロ格闘家(キックボクシング)
愛知フィジーク初代王者
【資格】
・スポーツ栄養プランナー
・生活習慣病予防プランナー
・NESTA-PFT保有

日比野 祐士(ひびの ゆうし)

 

中学1年の時、いじめで登校拒否を経験し筋トレと出合ったことで克服。高校生の時に鈴木正之(名城大学教授)の下でパワーリフティングにて筋トレの基礎を学び、以後、様々なスポーツでタイトル獲得。格闘家(プロキックボクサー)時代は老若男女に限らず、小さい子供まで指導をしていた。現在はカラダの美を競い合うフィジークというボディコンテストの愛知県現役チャンピオン。


低GI食品で血糖値を安定させる食事術とは?

2024/8/29

2024/08/29

 


目次

  1. 低GI食品とは?
  2. 低GI食品の活用による健康効果
  3. 低GI食品を選ぶための具体的な方法
  4. 低GI食品を使ったおすすめメニュー
  5. 低GI食品を活用した持続的エネルギー供給の秘訣
  6. 低GI食品でダイエット成功を手に入れる方法

Contents

低GI食品とは?

低GI食品とは、グリセミック・インデックス(GI)が55以下の食品を指します。GIは、食品が食後の血糖値にどれほど影響を与えるかを示す指標で、GI値が低いほど血糖値の急上昇を防ぎ、エネルギーがゆっくりと持続的に供給されるため、満腹感が長続きします。低GI食品には、玄米、全粒穀物、豆類、果物、野菜などがあります。

低GI食品の活用による健康効果

低GI食品を取り入れることで、血糖値の急激な上昇を防ぎ、糖尿病のリスクを低減させる効果があります。また、インスリン感受性が改善されることで、脂肪の蓄積が抑制され、体重管理にも役立ちます。さらに、低GI食品は消化がゆっくり進むため、満腹感が持続し、過食を防ぐ効果も期待できます。

低GI食品を積極的に取り入れた食事を行うことで、2型糖尿病患者における血糖値管理が大幅に改善されたという研究結果があります。また、低GI食品が心血管疾患のリスクを軽減する可能性があることも示されています。

引用リンク:

低GI食品を選ぶための具体的な方法

低GI食品を選ぶ際には、加工度の低い自然な食品を選ぶことがポイントです。例えば、白米よりも玄米、白パンよりも全粒パン、じゃがいもよりもサツマイモを選ぶといった選択が効果的です。また、フルーツを摂取する際には、バナナやスイカのようなGI値の高いものよりも、リンゴやベリー類のようなGI値の低いものを選ぶと良いでしょう。

具体的な低GI食品の例:

  • 全粒穀物: 玄米、オートミール、全粒パン
  • 豆類: レンズ豆、ヒヨコ豆、黒豆
  • 果物: りんご、ベリー類、チェリー
  • 野菜: ブロッコリー、ほうれん草、ニンジン

低GI食品を使ったおすすめメニュー

低GI食品を活用した食事は、血糖値の安定を保ちながら、栄養バランスを整えるのに最適です。以下は低GI食品を使った簡単なメニューの例です。

朝食: オートミールにアーモンドミルクを加え、ブルーベリーとナッツをトッピング。 昼食: 玄米とサーモン、アボカドを使ったサラダボウル。 夕食: レンズ豆のスープとグリルドチキン、蒸し野菜(ブロッコリー、ニンジン)。

低GI食品を活用した持続的エネルギー供給の秘訣

低GI食品は、エネルギーの供給がゆっくりで持続的であるため、日中の活動や運動時のパフォーマンスをサポートします。特に、運動前や運動後に低GI食品を摂取することで、エネルギーの補給と血糖値の安定が図れます。また、低GI食品を適切に摂取することで、疲労感を軽減し、集中力を維持することができます。

低GI食品でダイエット成功を手に入れる方法

低GI食品を取り入れた食事プランを実践することで、無理なく体重を減少させることが可能です。GI値の低い食品は、消化に時間がかかり、満腹感が続くため、食事の回数や量を自然に減らすことができるでしょう。さらに、低GI食品の効果を最大限に引き出すためには、適度な運動やバランスの取れた食事を組み合わせることが重要です。

当ジムでは、低GI食品を取り入れた食事プランの作成や栄養指導を行っています。健康的な体重管理を目指す方は、ぜひお問い合わせください。

G-tleで理想のカラダをボディメイク

マンツーマンだから安心できる。
あなたに合わせたトレーニングを提案します。

\まずは無料体験/

garapa
無料体験・お問い合わせ

G-tleの感染症対策について

当店では、
感染症対策のため
以下の取り組みを実施しています。

マスク・手洗い・消毒・検温・換気
  • 【スタッフ】
  • ・体温測定
  • ・マスク着用
  • ・手洗いうがいの徹底
  • ・セッション開始前に都度アルコール消毒
  • 【お客様】
  • ・体温測定
  • ・マスク着用
  • ・入店時アルコール消毒

スタッフ・お客様が触れたものは都度、
アルコール消毒を徹底します。
室内は高性能空気清浄機を使用しています。